ヨネックス– tag –
-
エアラスダッシュ4のレビュー(テニスシューズ観察記#69)
【エアラスダッシュ4の魅力は、ランニングシューズを思わせる軽量性】 最低限の耐久性を確保しつつ、アッパーが全体的にメッシュ素材で構成されているので、蒸れとは無縁の通気性の良さを強く感じました。 また、シューレースがほどけにくい平紐タイプなの... -
フュージョンレブ5のレビュー(テニスシューズ観察記#62)
【フュージョンレブ5の魅力は、足を包むようなフィット感なのに、ふんばりが効くところ】 全体的に曲線でまとめられたデザインからシューズが大きくなったようにも見えますが、重さはモデルチェンジ前と変わらず。 アッパーの剛性を高める部分とメッシュ部... -
エクリプション4のレビュー【テニスシューズ観察記#55】
【エクリプション4の魅力は、ガッチリ止まれて、勢いよくダッシュできるグリップ力】 エクリプション4には、力強さをサポートする機能の数々が搭載されています。 全体的にやや固めながら、その分安定性・耐久性はバッチリ。 シューズを使いこなすには、あ... -
ソニケージ3のレビュー【テニスシューズ観察記#54】
【ソニケージ3の魅力は、軽量シューズの中で最高のサポート性能を持っていること】 もともと完成度の高いソニケージが、軽量性はそのままにパワーアップ。 新しいパワークッションプラスは地面を掴んでいるような反発力が感じられ、一歩一歩が蹴り出しやす... -
ヨネックスのテニスシューズを履き比べてみた評価・感想「AerusDash 4」「Sonicage 3」「Fusion Rev 5」「Eclipsion 4」
1969年にテニスラケットの製造に乗り出して以来、「MadeinJapan」のクオリティで世界的な評価も高いヨネックス。 もともと国内では高い人気を集めていましたが、テニスラケットはもちろん、ウェアやシューズも着用する海外のプロ選手が増えてきていますよ... -
フュージョンレブ4 のレビュー【テニスシューズ観察記 #32】
[box02 title="このシューズの特徴"] 抜群のホールド感 足取りの軽さは前作を変わらず◎ ハードな使用もOK [/box02] 今回紹介する「フュージョンレブ4 は、高い完成度にプラスして、丈夫さが備わったテニスシューズです。 【まずはヨネックスのシューズ展開... -
エアラスダッシュ3(2) のレビュー【テニスシューズ観察記#27】
[box02 title="このシューズの特徴"] ヨネックスの最軽量モデル 少ない力で、軽い足取り オムニコートでのグリップ力の高さ [/box02] 今回紹介するヨネックス「エアラスダッシュ3(2)」は、「少ない力でも、軽い足取りでプレーが続けられる」テニスシュー... -
エクリプション3 のレビュー【テニスシューズ観察記 #25】
[box02 title="このシューズの特徴"] クッション性と反発性のバランスが◎ 最大限のグリップ性能が発揮できる調整されたソールパターン スライドや切り返すときの高い安定感 [/box02] 今回紹介するヨネックス「エクリプション3」は、踏み込んだときの、クッ... -
フュージョンレブ3 のレビュー【テニスシューズ観察記 #20】
▼新モデル情報 こちらのモデルは、新モデルが発売されています → フュージョンレブ4 のレビュー【テニスシューズ観察記 #32】 [box02 title="このシューズの特徴"] シュータン一体型で快適な履きごこち 軽快に動けるシューズ重量 軽いモデルながら... -
ソニケージ2 のレビュー【テニスシューズ観察記 #7】
[box02 title="このシューズの特徴"] 軽量性とサポート力の両立 軽く蹴り出せるアウトソール構造 強度がありながらも柔らかいアッパー [/box02] ショップで働いていたときに「そこまでのじゃなくて、お手頃な価格で良いシューズある?」というのは、よく聞...
1