GPチャレンジ1の魅力は、圧倒的なZoomAirクッション
最高の選手を目指すプレーヤーのために設計されたGP チャレンジ 1は、自信に満ちたサーブとスイングをサポート。 Air Zoomユニットを搭載し、横方向の動きに対する安定性を高めたデザイン。内に秘めた力を解き放ち、マッチポイントでもスマッシュを狙えます。
ナイキ ズーム GP チャレンジ 1 – ナイキ公式サイト
GPチャレンジ1
メリット
- 「ミッドソールプレート」で抜群の安定感
- 耐摩耗ラバーを使った高耐久なアウトソール
デメリット
- 若干高めのソールで地面との距離感あり
【性能別評価】
GPチャレンジ1は、ZoomAirユニットでハイレベルな衝撃吸収性能を叶えた一足。
ミッドソールプレートによる安定感もしっかりしていて、激しく動くプレーでも動きに負けず支えてくれる感じがしました!
地面とのダイレクト感が薄いものの、その分クッション性は高いので、足への負担を減らすのに向いているシューズだと思います!
▼オールコートモデルはこちら
GPチャレンジ1のシューズスペック詳細
シューズ幅 |
やや細め~標準の間くらい |
シューズ重量 |
422g(しっかりめ) |
対応コート |
ハードコート |
タイプ分類 |
ガッチリ系 |
※選ぶときの注意点 |
ー |

ハードコートで長時間プレーすることが多く、足の疲れを軽減したい人にオススメです!
▼オールコートモデルはこちら
GPチャレンジ1に関連するページの一覧
テニスシューズをタイプ別で見る
「しなやか系」テニスシューズ
軽量性・柔軟性に優れ、少しの力でも動きやすいモデル
「ややしなやか系」テニスシューズ
軽やかさを保ちつつ、サポート性も加えられたモデル
「バランス型」テニスシューズ
しなやかとガッチリの要素を、ほどよくブレンドした中間モデル
「ややガッチリ系」テニスシューズ
サポート性が高く、履いていて安定感のあるモデル
「ガッチリ系」テニスシューズ
サポート性・耐久性に優れ、激しい動きにも十分に対応するモデル
\ レビュー最高評価! /