ATPトッププロ100人が使用するウェア/シューズ/ラケットをまとめたページを公開しました!チェックしてみる

ヴェイパープロ3の性能・スペック(テニスシューズ解説#100)

目次

ヴェイパープロ3の魅力は、安定性と快適性の両立

ヴェイパー プロ 3は、横方向の動きからネットダッシュまで、反発力と爆発的なパワーを提供。ポイントの維持をサポートします。 反発性に優れたAir Zoomクッショニングを搭載し、新しいラバー合成素材を取り入れて従来のヴェイパーより軽量化。マッチポイントまで持ちこたえる準備は万全です。

ナイキ ヴェイパー プロ 3 – ナイキ公式サイト
ヴェイパープロ3
総合評価
( 4 )
メリット
  • 踏み込んだときの硬すぎない感触
  • 高いクッション性能
デメリット
  • 前足部がほんのちょっとだけ狭く感じる

性能別評価

 履きごこち:
   安定性:
クッション性:

ヴェイパー3で新しく設計されたミッドソールの完成度が高く、従来からのZoom Airユニットとの組み合わせで、快適さがより一層パワーアップしていると感じました。

それだけのクッション性がありながら、横方向へのフットワークで踏み込んだときの安心感もあるのが、ヴェイパー3の一番の魅力かなと思います!

前作と比べると幅がわずかに細くなったように感じますが、そのぶん足を包み込む感触が増していて、シューズが足の動きにしっかりついてきてくれます。

▼オールコートモデルはこちら

ヴェイパープロ3のシューズスペック詳細

シューズ幅
やや細め~標準の間くらい
シューズ重量
390g(一般的な重量)
対応コート
ハードコート
タイプ分類
ややしなやか系
 ※選ぶときの注意点

プレーレベル問わず、踏み込んだときの「安心感」と「快適性」を両立させたい人にオススメです!

▼オールコートモデルはこちら

ヴェイパープロ3に関連するページの一覧

テニスシューズをタイプ別で見る

「しなやか系」テニスシューズ
軽量性・柔軟性に優れ、少しの力でも動きやすいモデル

「ややしなやか系」テニスシューズ
軽やかさを保ちつつ、サポート性も加えられたモデル

「バランス型」テニスシューズ
しなやかとガッチリの要素を、ほどよくブレンドした中間モデル

「ややガッチリ系」テニスシューズ
サポート性が高く、履いていて安定感のあるモデル

「ガッチリ系」テニスシューズ
サポート性・耐久性に優れ、激しい動きにも十分に対応するモデル

\ レビュー最高評価! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次