テニマテ– Author –
-
ツアープロライト9の性能・スペック(テニスシューズ解説#112)
ツアープロライト9の性能 勝利を掴むスピードシューズ。NEWクッションを搭載した史上最強TOUR PRO LITEがここに誕生 TOUR PRO LITE IX Series - プリンス公式サイト 【性能別評価】 履きごこち: 安定性:クッション性: ▼オールコートモデルはこち... -
プリンス「TOUR 100 O3(2026)」のインプレ【#振り過ぎ注意】
TOUR 100 O3(2026)をゲーム形式でプレーした感想(インプレ) ストローク:結構スピン寄りのフラットドライブ 5段階評価 TOUR100で感じた直線的な飛びとは違って、フラットドライブながらスピンのアシストを強く感じました! フォア・バックともに、厚め... -
プリンス「TOUR 100(2026)」のインプレ【#仕合コンダクター】
TOUR 100(2026)をゲーム形式でプレーした感想(インプレ) ストローク:直線的+深さが出る 5段階評価 ボールの軌道は、やや低めでスピードが出ます! ストリングパターンが変わったからか、前作よりもまっすぐ飛んでいく感じがあり、スピンはそれなりと... -
プリンス「TOUR 98(2026)」のインプレ【#ボレー主義】
TOUR 98(2026)をゲーム形式でプレーした感想(インプレ) ストローク:前作よりも飛びがいい 5段階評価 まず最初に感じたのが、ボールの飛びの良さ。結構まっすぐ飛んでくれる感じです! スピンが自然とかかる感じはなく、かけようと思えばかかるけど、... -
ヘッド「Gravity Tour」のインプレ【#手のひらに宇宙を】
Gravity Tourをゲーム形式でプレーした感想(インプレ) ストローク:コントロール性能が高め 5段階評価 ストロークは、大きなパワーは感じないものの、やや直線的な軌道で左右に打ち分けることができました。 「暴発しない」・「狙ったところに飛んでいか... -
ウエーブエクシード6の性能・スペック(テニスシューズ解説#110)
ウエーブエクシード6の魅力 プレーを進化させる軽量スピードモデル、ウエーブエクシード6が登場。 更なるスピードとパワーを与えるため、母指球と踵部分にMIZUNO ENERZY NXTを新搭載。圧倒的な動き出し、切り返しをサポートします。 更なるスピードとパワ... -
プリンス「X98 TOUR」のインプレ【#いざ、歌舞こう】
X98 TOURをゲーム形式でプレーした感想(インプレ) ストローク:かなりパワフル 5段階評価 柔らかさの中に"芯"があるような打感で、スコーンと気持ちよく飛んでいってくれます。 適度に球持ち感があり、スピンも割とかけやすいほうに感じます! また、以... -
ダンロップ「FX500 TOUR」の感想・インプレ【#縁の下の仕事人】
FX500 TOURをゲーム形式でプレーした感想(インプレ) ストローク:フラットなパワーが増す 5段階評価 ボールがよく飛んでくれるのに、コートには収まってくれるパワー感。スピン性能はそれなりですが、飛びがいい分スピンを重視しても威力が落ちにくいで... -
THE ROGER Advantage Proの性能・スペック(テニスシューズ解説#108)
THE ROGER Advantage Proの魅力は、足が軽く感じる快適性 ロジャー アドバンテージ プロ:さまざまなコートスポーツに使える万能テニスシューズ。ソールに内蔵されたCloudTec®が、軽やかなクッション性を発揮します。 THE ROGER Advantage Pro - ... -
テクニファイバー「T-FIGHT 300S(2025)」のインプレ・感想【#ひときわ二重奏】
T-FIGHT 300Sをゲーム形式でプレーした感想(インプレ) ストローク:鋭いボールが飛んでいく 5段階評価 ほどよくスピンのかかったボールが、スピードを保ったまま飛んでいく感じ。 今作からパワーが上がっていて、楽とは言わないまでも、かなり扱いやすい...