ATPトッププロ100人が使用するウェア/シューズ/ラケットをまとめたページを公開しました!チェックしてみる

ヘッド「BOOM MP(2024)」のインプレ・感想【#アングラアングル】

目次

BOOM MP(2024)をゲーム形式でプレーした感想(インプレ)

【プレースタイル】と【評価基準】
■プレースタイル

【ストローク】
 コンチネンタルのフォアハンド
 両手バックハンド(片手スライス多用)

【ネットプレー】
 ネットに出る頻度高め
 フラットに当てて返す

【サービス】
 スライスとスピンがメイン
 フラットはあまり打ちません

ストロークよりも「ネットプレー」と「サーブ」を重視しているプレーヤーです

■評価基準

【ストローク】
パワーよりも「安定感
ミスせず打ち続けられる

【ネットプレー】
掴む感覚がある
ボールの「深さ調整」がしやすい

【サーブリターン】
十分なスピン性能がある
自信を持って「セカンドサーブ」を打てる
ブロックリターンしやすい
 (スイングしなくても打ち負けにくい)

上記のポイントを踏まえて評価をつけています!

ストローク:基本的にはフラットドライブ

5段階評価

硬すぎず柔らかすぎない打感で、ボールの飛びは良好です!

合わせて振るタイプの僕の場合ですと、ちょうどフラットとスピンの中間のような飛びになります。

ただ、かけようと思えばしっかりかかるポテンシャルはあるかと!

振り抜きがいいので、しっかりスイングすればするほどスピン量も増えていく印象を受けました!

ネットプレー:とっても素直な性能

5段階評価

ネットプレーは、本当にスペック通りの飛び方をすると言いますか、コントロール系とパワー系の間くらい性能です!

当てるだけでも十分飛ぶので、最低限のスイングでよく、それでいて飛んでっちゃわないのが個人的に好きなポイント。

ボールスピードを出そうとして欲張りすぎるとオーバーしてしまうので、基本的なプレーをきっちりやり切ることが大事になりそうだなと。

いい意味で、味付けされていないボールの当たり方をしてくれるので、これからボレーを磨いていきたい人をアシストしてくれます!

サーブリターン:コートへの収まりがいい

5段階評価

サーブは楽にボールを飛ばせるなーというのが第一印象。球離れは速すぎないので、スピンもかけやすいです!

とくにスピンサーブが打ちやすく、どんな場面でもコートに収めるように打てました。

個人的に、デュースサイドからセンターを狙うスピンサーブが苦手なのですが、BOOM MPだと安定して打てたのがよかったです。

リターンについては、速いボールだと少々押されるものの、ボレーと同じく癖のない性能で扱いやすく感じました。

BOOM MP(2024)の頼もしいところ

自然とスイングしたくなる振り抜き

ラケットの形状が関係してるのか、ストロークでもサーブでも、いつも以上に振り抜けるので、ボールを打つのが楽しくなります。

そして、振っただけスピンもかかってくれるので、ボールの収まりも良くなるという好循環!

過度でないパワーアシストもあるので、一球一球を打つ労力が少なく、疲れにくいのもいいところかなと。

セカンドサーブでの安心感

頑張って振らなくてもボールが飛んでいってくれるので、サーブを打つときにスピンをかけることに集中できました。

意識することが減るので、相手の駆け引きを楽しむことができ、サービスダッシュしてみたりと攻めていけます!

緊張した場面でも、力まずに落ち着いてサーブが打てるのは大きなメリットです。

\同じスペックで限定モデルもあるよ/

BOOM MP(2024)に求めちゃいけないところ

ラケットを重くしたほうが化けると思う

余裕があるときは大丈夫なのですが、焦ってスイートスポット外で捉えたときに力負けしちゃう部分があります。

なので、ある程度スイングできる人なら、ラケット重量を上げてパワー負けしにくくしたほうが良さそうだと感じました!

もともとが振り抜きやすいので、少々重くしても損なわれないかなと!

【結論】BOOM MP(2024)は「快適でちょっとしたアシストのある」テニスラケットである

今回BOOM MPを打って感じたのは「適度に打ちごたえのある打感」と「ちょっとしたパワー」のバランスがいいということ。

あらゆる場面・ショットにおいて使い勝手がいいラケットになっていると思います!

「ピュアドライブでは飛びすぎるけど、パーセプトよりはアシストが欲しい」みたいな、ありそうでなかったポジションを取った性能が魅力です。

プレーレベルを問わず、ラリーを組み立てるテニスを楽しみたい人に合うのではないかと!

  • 動きが固くなる場面でも、オーバーしないくらいのパワー感が欲しい人
  • 疲れにくいラケットで、プレーの組み立てをいろいろ考えてみたい人

におすすめします!

\同じスペックで限定モデルもあるよ/

おすすめラケットをタイプ別で見る

「オールラウンダー」におすすめのテニスラケット

「ストローカー」におすすめのテニスラケット

「ボレーヤー」におすすめのテニスラケット

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次