ウイルソン クラッシュ98のインプレ・感想【#現代のサーブアンドボレーヤーに捧ぐ】

ストロークの技術・パワーが上がるにつれ、衰退したとも言われる「サーブアンドボレー」スタイル。

でも、ここ最近のプロの試合を見ていると、流れを断ち切りたい場面で、意図的に取り入れる選手が増えてきていますよね。

一般プレーヤーでは、やっぱり華やかさ(ロマン)がありますし、体力の無さをカバーできるといったメリットもある。

あるいは僕のように、後ろでラリーしているよりは、前に出たほうがポイント取れそうな「サーブアンドボレー」スタイルな人もいるかと。

ストロークよりもサーブとボレーの打感を重視したい、サーブアンドボレーヤーにぴったりなテニスラケット「ウイルソン クラッシュ98」を紹介していきます。

目次

クラッシュ98でプレーしてみた率直な感想(インプレ)

[ac-box01 title=”【参考】普段のラケットとプレースタイル”]
[box05 title=”普段のラケット”]
ブリヂストン「VX305」+ヨネックス「ポリツアープロ」

  • 大好きなボックス形状
  • 特にこれといった特徴がない(褒め言葉)
  • すべてにおいてノーマル性能で、最高に扱いやすい

[/box05]
↓VX305を詳しく見るならこちらからどうぞ!
ブリヂストン VX305を使い続けてきた感想・インプレ【#究極のノーマル】
[box05 title=”プレースタイル”]

  • ストローク

コンチネンタルのフォアハンド+両手バックハンド(どちらもスピンは少なめ)

  • ネットプレー

ただただ好き

  • サーブ

スライスとスピンがメイン。フラットはあまり打ちません。
「ストロークと比べて、ネットプレー・サーブのほうがマシ」という、自称“ネガティブ”サーブ&ボレーヤーです。
[/box05]
[/ac-box01]

ストローク

5段階評価:[jin_icon_like color=”#942193″][jin_icon_like color=”#942193″][jin_icon_like color=”#942193″]
これまでテニスをしてきて、初めての打感でした!

今どきのテニスラケットっぽい「カッチリした感触」と、ラケットフェイスに乗るような「球離れの遅さ」が共存。

打感からは考えられないほど、コントロール性能が高く、振動止めも不要です。

ラケット自体のパワーはそれほど感じないですが、スピンはよくかかってくれます。

ネットプレー

5段階評価:[jin_icon_like color=”#942193″][jin_icon_like color=”#942193″][jin_icon_like color=”#942193″][jin_icon_like color=”#942193″][jin_icon_like color=”#942193″]
先ほどの「特殊な打感」がボレーでプラスに働きます。

カッチリした打感でボールの捉え具合を把握しつつ、しなりでボールが抑えられます。

シングルス・ダブルスともに、サーブからのファーストボレーで、当てたらなんとかコートに返ってくれる安心感がいいですね。

[chat face=”tenikoala_11.png” align=”right” border=”gray” bg=”none”] ネットプレーに限って言えば、いわゆる「タッチ感」に優れたテニスラケットでありつつも、パワー不足が解消されている感じです。 [/chat]

サーブ&リターン

5段階評価:[jin_icon_like color=”#942193″][jin_icon_like color=”#942193″][jin_icon_like color=”#942193″][jin_icon_like color=”#942193″][jin_icon_like color=”#942193″]
そこそこのスピードとスピン性能の高さが印象的でした。

ぶっ飛んでく感じはないので、フラットサーブが主体の人は少し物足りなく感じるかも。

コントロールとスピンを武器に、コースで攻めてオープンコートにボレーがオススメです(特にアドサイドで、ワイドにスピンサーブからのボレーのパターンが気持ちいい)。

リターンは、打ち込むことは難しく、相手のパワーを利用して弾くように返したり、より後ろに下がってしっかり返すプレーのほうが安定しました。

クラッシュ98のすごいところ2つ

圧倒的な球持ち感

このクラッシュ98の最大の特徴と言えるでしょう。

HEADプレステージの掴むような感触とも少し違って、粘るような球持ち感。

「グググッ」と持ってから、ボールが飛んでいくまでの時間が長いです。

特にスライスショットと相性がよく、完全に実力を超えたスライスショットが打てちゃうので、必要以上にスライスショットが打ちたくなります。笑

重さを感じさせないラケットバランス

重さが310gもありながら、バランスポイントは306mmと、かなり手元よりのラケット設計。

操作性がよく、ボレーの打ちやすさはバランスポイントも関係してそう。

速いストロークが返ってきても、打ち負けたりすることはなかったですよ(毎回しっかり返すほどの実力はないですが、ラケットに対する不満はなし)

クラッシュ98に求めちゃいけない部分2つ

フレーム厚ほどのパワーは期待しない

フレーム厚が「23.5mm」もありますが、球持ち感+手元寄りのバランスポイントなので、見た目ほどのパワーはありませんでした。

クラッシュ98でガンガン打ってエースを取りにいくには、相当なパワーが必要になるかと。

ストロークに関しては、やや守備的なテニスラケットで、攻めるよりもしのぐほうが得意だと思います。

[chat face=”tenikoala_11.png” align=”right” border=”gray” bg=”none”] 苦しい場面で「あと一球返したい」みたいな場面で活躍できるかな。 [/chat]

ストリング選びを間違えると飛ばない

ここもかなり重要なポイントです。

ストリングは、パワーがあるものを張ったほうがいいです。
といいますか、そうしないと飛びません

僕は「YONEX ポリツアープロ」大好き人間で、どのラケットにでも張りますが、このラケットは無理でした。

ポリツアープロの時点では「あ、このラケット使うの厳しいかも」と思ったほどなので、パワーがない、または、柔らかいタイプのストリングとは相性が良くないです。

「テクニファイバー レーザーコード」に変えたら、いい感じにボールが飛ぶようになりましたよ。

なので、ほかのラケットでは固くて諦めたストリングを、恐れずに張ることができるかなと。

たとえば、「ルキシロン アルパワーラフ」や「YONEX ポリツアーストライク」のように、球離れがよく、ボールに勢いをもたせられるストリングだと、バランスがいい仕上がりになる気がします。

【結論】クラッシュ98は「ストロークで耐え、ボレーで勝機を見出したい」プレーヤーが使うべきラケットである


いろいろと語ってきましたが、クラッシュ98は明確な特徴を持ったテニスラケットです。

ほかのテニスラケットとは打感が異なりますし、この球持ち感を活かすなら、ストロークよりもボレー重視なプレーヤーにオススメ。

  • 回転系のサーブとコントロールしたボレーで攻めたい
  • 守備寄りのストロークでラリーをして、フィニッシュのボレーまでつなげたい

のような、タッチ感覚を大切にしたい「技巧派」な人の助けになってくれるはず。

ストリング選びは少し難しいですが、クラッシュ98はラケット自体の値段がお安く(約14,000円)なっているので、いろいろ試してみましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次