バランス型– tag –
-
プロパルスフューリー3のレビュー(テニスシューズ観察記#71)
プロパルスフューリー3の魅力は、疲労を軽減してくれるサポート性とクッション性 今回で3代目となる、プロパルスフューリー。2023年現在、バボラの中で一番サポート性の高いモデルとなっています。 しっかりとでもきつすぎない程度にフィットしてくれるア... -
ラッシュプロ4.0のレビュー(テニスシューズ観察記#66)
ラッシュプロ4.0の魅力は、テニスの動作に最適化されたジャンクパーツ ラッシュプロ一番の魅力は「安定感」。足をホールド感のある安定性とは少し異なり、足下の安定性がとても高くなっているのが特長です。 その安定感をもたらしているのが「4D SUPPORT ... -
ツアープロライト7のレビュー(テニスシューズ観察記#63)
ツアープロライト7の魅力は、効率的な動作を可能とするパーツ構造! ツアープロライトは、ソールが曲がりだすポイントを後ろに下げることで骨盤が立たせやすくなる「PMF SOLE」を搭載。 言葉にするとわかりにくいですが、実際に使ってみると、自然と重心が... -
フュージョンレブ5のレビュー(テニスシューズ観察記#62)
フュージョンレブ5の魅力は、足を包むようなフィット感なのに、ふんばりが効くところ 全体的に曲線でまとめられたデザインからシューズが大きくなったようにも見えますが、重さはモデルチェンジ前と変わらず。 アッパーの剛性を高める部分とメッシュ部分が...
12