テニマテ– Author –
-
B.ICON2の性能・スペック(テニスシューズ解説#86)
このテニスシューズは、残念ながら日本国内では終売となりました。性能的に近いテニスシューズをお探しの方は「こちらのページ」が参考になるかもしれません。 B.ICON2(ビーアイコン2)の注目ポイント diadoraテニスシューズの最上位モデル「ビー・アイコ... -
ダンロップ「CX200 OS」のインプレ・感想【#広くてもシンがある】
CX200 OSをゲーム形式でプレーした感想(インプレ) \「ちょい薄デカ」と称して、4本を比較してみたので、こちらもご参考ください!/ ストローク:懐が深く、質が高まる! 5段階評価 柔らかい打感で、いやな振動も全然なし。多少外すとボールが飛ばない... -
ソリューションスピードFF3のレビュー(テニスシューズ観察記#75)
ソリューションスピードFF3の魅力は、サポート性と柔軟性の両立! 熾烈を極めるスピード系シューズの中で、高い人気を誇る「ソリューションスピードFF」。 スピード重視モデルの中でも高いサポート性能を持っているのが特徴ですが、今回は大きく軽量化され... -
ブルシールドトルネオ2の性能・スペック(テニスシューズ解説#85)
このテニスシューズは、残念ながら日本国内では終売となりました。性能的に近いテニスシューズをお探しの方は「こちらのページ」が参考になるかもしれません。 ブルシールドトルネオ2の注目ポイント diadoraテニスシューズで最も安定性(スタビリティ)と... -
THE ROGER Proの性能・スペック(テニスシューズ解説#84)
THE ROGER Proの注目ポイント テニスを愛するすべての人にプレーヤーはコートでさまざな動きをします。そこで高性能なフォームを搭載し、かかと部分とサイドステップのサポート性を強化。サイドに張り出した丸形ソールユニットが安定性を... -
ヨネックス「パーセプト100」のインプレ・感想【#鋭く掴む】
パーセプト100をゲーム形式でプレーした感想(インプレ) ストローク:ボールスピードが出しやすい 5段階評価 そこまでスイングしなくてもボールが飛びます。いつも打つショットの平均スピードが上がる感じ。 スピンも自然とかかってくれるので、安定感が... -
ヘッド「プレステージMP L 2023」のインプレ・感想【#威信伝心】
プレステージMP Lをゲーム形式でプレーした感想(インプレ) ストローク:これといった打ちにくいショットはなし! 5段階評価 プレステージシリーズの中で一番やさしいスペックとは言え、楽に打てるモデルではなかったです。 ただ、アシストが無さすぎてし... -
ウエーブエクシードツアー6のレビュー(テニスシューズ観察記#74)
ウエーブエクシードツアー6の魅力は、履きごこちへのこだわり 心地よいフィッティングと確かな性能を持つ「ウエーブエクシードツアー」がリニューアル! 適度な締めつけ感がありつつも屈曲性の良かったアッパーは、部分的に厚みを変えるといった構造を採用... -
プレステージライト5のレビュー(テニスシューズ観察記#73)
プレステージライト5の魅力は、圧倒的な軽量性! 軽い・履きやすい・ワイドモデルもあると、老若男女から人気の「プレステージライト」が新しくなりました! 変更点しては、「ソリューションスピード」シリーズと同じソールパターンが採用されていること。... -
バボラのテニスシューズを履き比べてみた評価・感想「Jet Tere 2」「Jet Mach 3」「Propulse Fury 3」
バボラと言えば、まず「ピュアドライブ」や「ピュアアエロ」を思い浮かべる人が大多数のはず。 テニスコートに行けば見ない日はないほど、絶大な人気を誇っていますよね。 一方で、テニスシューズに関しては定期的にリリースしているものの、そこまで浸透...