シューズ– category –
-
ソリューションスピードFF3のレビュー(テニスシューズ観察記#75)
ソリューションスピードFF3の魅力は、サポート性と柔軟性の両立! 熾烈を極めるスピード系シューズの中で、高い人気を誇る「ソリューションスピードFF」。 スピード重視モデルの中でも高いサポート性能を持っているのが特徴ですが、今回は大きく軽量化され... -
ブルシールドトルネオ2の性能・スペック(テニスシューズ解説#85)
このテニスシューズは、残念ながら日本国内では終売となりました。性能的に近いテニスシューズをお探しの方は「こちらのページ」が参考になるかもしれません。 ブルシールドトルネオ2の注目ポイント diadoraテニスシューズで最も安定性(スタビリティ)と... -
THE ROGER Proの性能・スペック(テニスシューズ解説#84)
THE ROGER Proの注目ポイント テニスを愛するすべての人にプレーヤーはコートでさまざな動きをします。そこで高性能なフォームを搭載し、かかと部分とサイドステップのサポート性を強化。サイドに張り出した丸形ソールユニットが安定性を... -
ウエーブエクシードツアー6のレビュー(テニスシューズ観察記#74)
ウエーブエクシードツアー6の魅力は、履きごこちへのこだわり 心地よいフィッティングと確かな性能を持つ「ウエーブエクシードツアー」がリニューアル! 適度な締めつけ感がありつつも屈曲性の良かったアッパーは、部分的に厚みを変えるといった構造を採用... -
プレステージライト5のレビュー(テニスシューズ観察記#73)
プレステージライト5の魅力は、圧倒的な軽量性! 軽い・履きやすい・ワイドモデルもあると、老若男女から人気の「プレステージライト」が新しくなりました! 変更点しては、「ソリューションスピード」シリーズと同じソールパターンが採用されていること。... -
バボラのテニスシューズを履き比べてみた評価・感想「Jet Tere 2」「Jet Mach 3」「Propulse Fury 3」
バボラと言えば、まず「ピュアドライブ」や「ピュアアエロ」を思い浮かべる人が大多数のはず。 テニスコートに行けば見ない日はないほど、絶大な人気を誇っていますよね。 一方で、テニスシューズに関しては定期的にリリースしているものの、そこまで浸透... -
【祝】ディアドラが再上陸!!!2024年からテニスアイテムの販売がスタートします!
うれしいニュースが入ってきました! 2021年に日本市場から撤退してしまった「diadora/ディアドラ」が、2024年1月から日本に再上陸するようです。 ディアドラは、サッカーやテニスをはじめ幅広いジャンルのスポーツ用品を展開しているイタリアのブランド... -
ケイオス スウィフト 1.5のレビュー(テニスシューズ観察記#72)
ケイオス スウィフト 1.5の魅力は、高いレベルで両立した柔軟性と反応性 ついカオスと呼びたくなる「ケイオス」。いろいろと派生モデルが出ていましたが、今は実質的にこの1種類だけの展開となっています。 特徴としては、軽量性・反発性が備わっていると... -
プリンスのテニスシューズを履き比べてみた評価・感想「WIDE LITE 5」「TOUR PRO LITE 8」「TOUR PRO Z 5」
フィッシング事業を中核とするグローブライドが贈るテニスブランドのプリンス。ツイストパワーラケット「X」シリーズをはじめ、他社とは一線を画した大胆な機能性を持った製品を展開しているのが特徴です。 テニスシューズも例に漏れず、シューズが屈曲す... -
プロパルスフューリー3のレビュー(テニスシューズ観察記#71)
プロパルスフューリー3の魅力は、疲労を軽減してくれるサポート性とクッション性 今回で3代目となる、プロパルスフューリー。2023年現在、バボラの中で一番サポート性の高いモデルとなっています。 しっかりとでもきつすぎない程度にフィットしてくれるア...