-
ヨネックス「VCORE PRO 100(2021)」のインプレ・感想【#ネオレトロでしょ?!】
【VCORE PRO 100(2021)をゲーム形式でプレーした感想(インプレ)】 ストローク:やや直線的なボールが飛んでいく 5段階評価 打感は前作よりも柔らかめ。それに伴ってボールの飛びも前作より控えめに感じました。 お気に入りポイントは、スライスの打ち... -
ミズノのテニスシューズの評価・履き比べた感想(ウエーブエクシードライト・ウエーブエクシード4Z・ウエーブエクシードツアー5)
日本の総合スポーツ用品メーカーであるミズノ。幅広いスポーツ用品を取り扱うからこそ得られる知見を生かし、独自の機能性をいくつも開発しています。 テニスシューズでいえば、有名どころの「ミズノウエーブ」をはじめ、近年のモデルに搭載されている「ミ... -
ウエーブエクシードツアー5 のレビュー【テニスシューズ観察記#50】
今回レビューする「ウエーブエクシードツアー5」は、軽さとサポート性能が高い次元で融合しているテニスシューズ。 ミズノエナジーによる反発性強化アッパーの屈曲性アップ などなど、ミズノの開発技術をふんだんに搭載している点に注目です! ウエーブエ... -
プロパルスブラスト のレビュー【テニスシューズ観察記#49】
今回レビューする「プロパルスブラスト」は、しなやか過ぎず、ガッチリ過ぎない使い勝手のいいテニスシューズ。 メッシュ素材を多く使うことで軽量化 パワーストラップによるサポート性能 などなど、バランスの取れた性能に注目です! [chat face="tenikoa... -
ジェットマッハ3のレビュー【テニスシューズ観察記#48】
[box04 title="ジェットマッハ3の3行解説"] アッパーに新素材を採用し、軽くなった上に耐久性もアップしました! アウトソールのパターンが再設計され、摩擦耐性が向上しました! かかと付近のサポート性能が高くなり、足が流れていきにくく感じます! [/b... -
ツアープロ Z 5 のレビュー【テニスシューズ観察記#47】
[box04 title="ツアープロ Z 5の3行解説"] 一番の魅力である「体幹安定ソール」で、ダッシュしやすい! アッパーが薄手になったことで、通気性がアップしました! かかとは固すぎず、でも安定性に優れ、心地よいフィット感があります! [/box04] 今回レビ... -
プリンス「TOUR100(310g)」のインプレ・感想【#シンプル・イズ・ベター】
【TOUR100(310g)をゲーム形式でプレーした感想(インプレ)】 ストローク:飛びはそこそこ。受け止めるのが得意! 5段階評価 [jinstar3.0 color="#ffc32c" size="16px"] ストロークは、なんというか自然。 自分が力を入れた分だけ、そのまま表現されると... -
ダンロップ「CX400 TOUR」のインプレ・感想【#マッチョな感覚派】
【CX400 TOURをゲーム形式でプレーした感想(インプレ)】 ストローク:ボールの勢いがかんたんに出る! 5段階評価 [jinstar4.0 color="#ffc32c" size="16px"] 軽い力でポーンとボールが飛び出していきます。 適度に弾く感覚があって、スピンもかけやすい... -
ワイドライト4 のレビュー【テニスシューズ観察記#46】
[box04 title="このシューズの特徴"] かかとの安定感 肌触りのよさ 柔軟性のあるアッパー [/box04] 今回紹介するプリンス「ワイドライト4」は、安定感と履きごこちに特化したテニスシューズです。 【まずはプリンスのシューズ展開をチェック!】 ハードな... -
ヘッド「プレステージMP L」のインプレ・感想【#ミニマリストテニス】
【プレステージMP Lをゲーム形式でプレーした感想(インプレ)】 ストローク:しっかりボールを捉える感覚が◎ 5段階評価 [jinstar3.0 color="#ffc32c" size="16px"] ストロークは、そこまでスピンはかからず、まっすぐとびます! ボールを掴むような打感が...