ATPトッププロ100人が使用するウェア/シューズ/ラケットをまとめたページを公開しました!チェックしてみる

オンのテニスシューズを履き比べてみた評価・感想「Clubhouse Pro」「Advantage Pro」「THE ROGER Pro」「THE ROGER Pro 2」

On(オン)は、近年爆発的な人気を誇る新興のランニングシューズブランド。名前は知らなくても、特徴的なソール形状を持つクッショニングシステム「CloudTec®」は見覚えがある人も多いかと思います!

テニスに関しては、ロジャー・フェデラーが開発に携わったテニスシューズをリリースしていて「シェルトン」や「シフィオンテク」といったトッププロの契約選手も増えてきています。

ただ、我々一般人が手に入れようとすると、意外と販路が限られていのが現状。そこで、実際に履き比べてみた感想をお届けし、参考にしていただければと思います!

今回紹介するオンのテニスシューズは、以下の4モデル。

  • THE ROGER Clubhouse Pro(ロジャークラブハウスプロ)
  • THE ROGER Advantage Pro(ロジャーアドバンテージプロ)
  • THE ROGER Pro(ロジャープロ)
  • THE ROGER Pro 2(ロジャープロ2)

それぞれのサイズ感や注目ポイントなど、履き比べてみた感想をお届けします!

目次

入門用としても最適な「ロジャークラブハウスプロ」

THE ROGER Clubhouse Proは、クラシカルな見た目と最新の機能を兼ね備えたシューズ。。

デザイン性を重視しつつも、テニスをするうえで必要な性能・補強パーツはしっかり搭載されていて、幅広い層のプレーヤーにマッチします。

一見テニスシューズには見えないカジュアルさで、コート外でも映える汎用性の高さが魅力です!

ロジャークラブハウスプロのサイズ感

縦幅・横幅とも標準的で、多くのプレーヤーが違和感なく履ける設計。Onの他モデルと比べて、圧迫感が少ないです。

シューズ内側のライナーが柔らかく、シュータンは厚みを抑えているので、履いていて快適さが目立ちます!

クッショニングはやや柔らかめで、軽さと安定性を両立した履きごこちです。

ロジャークラブハウスプロの評価・感想まとめ

THE ROGER Pro 2 – オン公式サイト

Onの中では、ライフスタイル性が高いモデル。これからテニスを始める人で、見た目を重視したい人にフィットするかと思います!

プレーと普段使いの両立を目指す人、もう一足テニスシューズが欲しい中級の人におすすめです。

▼オールコート用はこちら

on(オン)THE ROGER Clubhouse Pro
created by Rinker

さらにくわしい内容は、以下のリンクをご参考ください

一番バランスのとれた「ロジャーアドバンテージプロ」

THE ROGER Advantage Proは、シンプルさと軽さを両立させたエントリーモデル。

高い反発性を備え、動きやすさを重視するプレーヤーに適しています。

最大の魅力は、日常履きのような快適さとテニス性能の融合です!

ロジャーアドバンテージプロのサイズ感

横幅はやや細めで、縦は標準的。Clubhouse Proより少しシャープで、ピタッと沿うようなフィット感があります。

とくに、シュータンやライナーは軽快な薄め設計で、通気性と足当たりの良さが際立ちます!

軽量で疲れにくく、長時間のプレーでも心地よさが続きます。

ロジャーアドバンテージプロの評価・感想まとめ

THE ROGER Pro 2 – オン公式サイト

Onの中で、見た目・性能・履きごこちのバランスがよく、一番扱いやすいモデルになるかと思います。

素早く動ける軽快さを重視したい人、テニス経験者でOnを試してみたいプレーヤーにオススメです!

▼オールコート用はこちら

on(オン)THE ROGER Advantage Pro
created by Rinker

さらにくわしい内容は、以下のリンクをご参考ください

安定性とクッション性を重視した「ロジャープロ」

THE ROGER Proは、プロ仕様に作られたOnの代表的な競技用モデル。

安定感と反発性を兼ね備え、試合でラストまでしっかり動きたいプレーヤーの動きに対応します!

地面との距離が近く感じ、しっかり踏みしめられている感覚があります。

ロジャープロのサイズ感

横幅は細めで、縦幅もややタイトな作りになるかなと。幅が広めの人は、いつもよりワンサイズあげてもいいかもしれません。

シュータンやライナーはフィット感を重視した薄め設計で、反発性と安定性が両立しています!

安定している割に重すぎず、競技用らしい履きごこちでストップ&ゴーが動きやすいです!

ロジャープロの評価・感想まとめ

THE ROGER Pro 2 – オン公式サイト

Onのフラッグシップ的存在で、ハードコートでの試合を前提とした安定性の高いテニスシューズ。

激しい動きの中でもしっかり止まれる安定性を求める人、フットワークをしっかり支えてくれるテニスシューズが欲しい人におすすめです!

▼オールコート用はこちら

on(オン)THE ROGER Pro
created by Rinker

さらにくわしい内容は、以下のリンクをご参考ください

ハードな使用にも耐えうる「ロジャープロ2」

THE ROGER Pro 2は、Proシリーズを進化させた最新モデル。

反発性と安定性の改良により、より幅広い層の上級者に対応します。

最大の魅力は、進化したソール設計による高い推進力です。

ロジャープロ2のサイズ感

横幅はやや狭めで、縦のサイズ感は標準くらい。ただ圧迫感は控えめで、Advantage Proに近い履きごこちとなっています。

シュータンとライナーは足を包み込むような仕様なので、通気性と安定感は抜群にいいです!

ROGER Proと比べると、ややクッション性が控えめで、その分軽快さが増しています。

ロジャープロ2の評価・感想まとめ

THE ROGER Pro 2 – オン公式サイト

Onの中では一番の競技向きモデルで、契約するプロも着用しているハイスペックなテニスシューズ。

前作よりも操作性と快適さを強化し、余分な性能を削ぎ落とした「スマート」な仕上がりです。

踏ん張りの効くグリップ力、ゼロからのダッシュ力を重視する上級プレーヤーに特におすすめです!

▼オールコート用はこちら

on(オン)THE ROGER Pro 2
created by Rinker

さらにくわしい内容は、以下のリンクをご参考ください

オンのテニスシューズを履き比べた評価・感想まとめ

オンのテニスシューズは、「反発性のあるクッション性能」と「デザイン性の良さ」が両立しているのがポイント。

耐久性についてはこれからですが、履きごこちに関しては他メーカーと比べても謙遜なく、むしろそれ以上とも思えるフィット感を感じました!

普段履きとしても使いやすいモデルもあり、今やテニス好きなら注目しておきたいブランドのトップの地位にいるかと!

THE ROGER Proだけにとどまらず、改良モデルや新モデルを次々リリースしているので、今後の展開も期待できそうです。

ほかのメーカーの履き比べもチェック!

テニスシューズをタイプ別で見る

「しなやか系」テニスシューズ
軽量性・柔軟性に優れ、少しの力でも動きやすいモデル

「ややしなやか系」テニスシューズ
軽やかさを保ちつつ、サポート性も加えられたモデル

「バランス型」テニスシューズ
しなやかとガッチリの要素を、ほどよくブレンドした中間モデル

「ややガッチリ系」テニスシューズ
サポート性が高く、履いていて安定感のあるモデル

「ガッチリ系」テニスシューズ
サポート性・耐久性に優れ、激しい動きにも十分に対応するモデル

\ レビュー最高評価! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次