シューズ– category –
-
アクティベクター のレビュー【テニスシューズ観察記 #5】
[box02 title="このシューズのポイント"] もちもちとした履きごこち 少ない力で蹴り出せる反発力 シャープにも履ける付属のインソール [/box02] 今回紹介する「アクティベクター」は、足に優しい履きごこちやクッション性、フットワークの助けとなる反発力... -
MCH896/MCO896 のレビュー【テニスシューズ観察記 #4】
▼新モデル情報 こちらのモデルは、廃盤になりました。 同メーカーで近いモデルはこちらになります。 → FuelCell 996 のレビュー【テニスシューズ観察記 #16】 [box04 title="このシューズのポイント"] 薄い膜のようなタンはフィット感よし お手頃価... -
ジェットテレ のレビュー【テニスシューズ観察記 #3】
ジェットテレの魅力は、圧倒的な足の持ち上げやすさ 「ジェットマッハ」シリーズの派生モデルとして、新たに登場したジェットテレ。高い通気性に加え、より軽くすることで、快適性を追求したシューズとなっています。 最大の特徴は、浅い履きごこち。おそ... -
ゲルレゾリューション8 のレビュー【テニスシューズ観察記 #2】
[box04 title="このシューズの特徴"] 足を包むような履き心地 激しい動きを支える機能性 踏み込んだときの安心感 [/box04] テニスシューズは、大きく分けて2種類。 軽くて反発力があるタイプ、クッション性が高く疲れにくいタイプ。 反発性とクッション性... -
ツアープロゼット4の レビュー【テニスシューズ観察記 #1】
[box02 title="このシューズのポイント"] 浅めの履きごこち 高い耐久性 体のバランスをサポート [/box02] テニスの試合に勝つ上で大切な強いショットを打つパワーや走り続ける体力。 それらはラケットやシューズによって支えられています。 もし、あと一球... -
テニスシューズの人気メーカーとシューズラインナップのまとめ【随時更新中】
[box02 title="この記事を読むとわかること"] 今販売されているテニスシューズがわかる! シューズ名をタップすることで個別の解説ページにいける! [/box02] テニスシューズは、テニスラケットほどリリース情報が打ち出されるわけではないのが現状。 ただ... -
【2025】おすすめのテニスシューズ12選と選び方を元店員が解説!(幅広・レディース・部活動)
テニスをする上で、ラケットと同じく必要になるのがテニスシューズ。 ただ、「テニスシューズはいっぱいあるけど、見た目以外はどう違うのかわかりにくい」と、迷ってしまう人も多いのではないでしょうか? でも実は、テニスシューズは大きく分けると「2種... -
アシックスのテニスシューズを履き比べてみた評価・感想「PRESTIGE LYTE5」「SOLUTION SPEED FF2」「GEL-RESOLUTION 9」「COURT FF3」
アシックスのテニスシューズは人気が高く、練習コートに行くと履いている人が多いですよね! プロでも「あれ、この人アシックスだったっけ?」と、いつの間にかシューズだけアシックスを使っている選手もいたりと、世界的にも高い評価を受けています。 そ... -
オススメのテニス専用ソックス(靴下)を全力で探して、特徴や価格帯をまとめてみた!
コスパコスパと叫ばれる近ごろ、〇〇専用みたいなものって、かなりニッチな商品になってきましたよね。 僕は今まで適当なソックスを履いていたのですが、 「いまどきニッチな商品にこそ、市場が狭い。 ゆえにメーカーさんがこだわって作られているものが多... -
ニューバランスのテニスシューズを履き比べてみた評価・感想「796」「FUEL CELL 996」「FRESH FOAM X RALLY」「COCO CG1」
普段履きのスニーカーとして、人気の高いニューバランス。テニスシューズも最近はテニスコートで見かけることも増えてきました。 プロテニス界でも、男子のトミー・ポールであったり、女子のココ・ガウフであったり、有名選手の着用もじわじわと増えてきて...