テニマテ– Author –
-
アディダスのテニスシューズを履き比べてみた評価・感想「Defiant Speed」「Solematch Control 2」「Ubersonic 4」「Cybersonic」「Barricade13」
アディダスといえば、ティーム・ズベレフ・チチパスなど、今活躍しているプレーヤーが着用していることもあり、目にする機会も多いですよね。 販売しているテニスシューズは、一昔前までとにかく丈夫で安定性の高いモデルが中心でしたが、今は軽くて動きや... -
プリンスのTOUR 95(2020)のインプレ・感想【#まだここにある】
TOUR95(2020)をゲーム形式でプレーした感想(インプレ) ストローク:95インチらしからぬパワー 5段階評価 わずかに弾く感じと、ボールをしっかり掴む感じのバランスが◎。 ボールを飛ばすパワーもそこそこあり、スピンも意外とかかりました! ストローク... -
ニューバランスから「FRESH FOAM LAV V2」が発売開始!
2021年7月、ニューバランスから新しいテニスシューズ「FRESHFOAM LAV V2」が発売されました! 「FRESH FOAM LAV V2」は、クッション性が高いことで評判のFRESH FOAM LAVがフルモデルチェンジしたモデル。 現段階でわかっている機能性などをまとめてみまし... -
ラッシュプロ3.5 のレビュー【テニスシューズ観察記#35】
[box02 title="このシューズの特徴"] 通気性がアップしたアッパー 変わらない体重移動のスムーズさ [/box02] 今回紹介するラッシュプロ3.5は、快適に履けて、全身を使ってボールが打てるテニスシューズです。 まずはウイルソンのシューズ展開をチェック! ... -
ヘッドのGRAPHERE360+ ラジカルMPのインプレ・感想【#頭脳プレー始めました】
GRAPHERE360+ラジカルMPをゲーム形式でプレーした感想(インプレ) ストローク:GRAPHERE以前の打感に近い! 5段階評価 ストロークはよく飛びます!スピンも自然とかかるし、意識的にかけようとするとかなりかかりました。 特徴的だったのは、打感が硬くな... -
ヨネックスのテニスシューズを履き比べてみた評価・感想「AerusDash 4」「Sonicage 3」「Fusion Rev 5」「Eclipsion 5」
1969年にテニスラケットの製造に乗り出して以来、「MadeinJapan」のクオリティで世界的な評価も高いヨネックス。 もともと国内では高い人気を集めていましたが、テニスラケットはもちろん、ウェアやシューズも着用する海外のプロ選手が増えてきていますよ... -
ランチャージのレビュー【テニスシューズ観察記 #33】
[box04 title="このシューズの特徴"] 安心感のある耐久性 高いサポート性能 地面を踏みしめる安定感 [/box04] 今回紹介するランチャージは、地面を蹴り出す能力に優れ、安定して切り返しができるテニスシューズです。 まずはダンロップのシューズ展開をチ... -
テクニファイバーのT-FIGHT RS 300のインプレ・感想【#ニューノーマルの予感】
T-FiGHT RS 300をゲーム形式でプレーした感想(インプレ) ストローク:あっさり+スコーンとした打感 5段階評価 スピンのかかりやすさは良好。そこまで意識しなくても自然とスピンがかかりました。 また、すごい飛ぶわけじゃないものの、あっさり飛んでい... -
AG-LT21 ULTRAのレビュー【テニスシューズ観察記 #37】
[box04 title="このシューズの特徴"] ファッショナブルなカラーリング 足の形に沿うフィット感 コートを選ばないマルチなグリップ性能 [/box04] 今回紹介するAG-LT21 ULTRAは、今どきのテニスシューズらしい機能性とラコステらしい上品な見た目を両立させ... -
フュージョンレブ4 のレビュー【テニスシューズ観察記 #32】
[box02 title="このシューズの特徴"] 抜群のホールド感 足取りの軽さは前作を変わらず◎ ハードな使用もOK [/box02] 今回紹介する「フュージョンレブ4 は、高い完成度にプラスして、丈夫さが備わったテニスシューズです。 まずはヨネックスのシューズ展開を...